香りのラボ・蒸留実験室

「香り」の不思議や、蒸留の仕組みを、学び・体感体感できる空間。

香りのラボ


「香りのラボ」では、香りの不思議を体験する展示に加え、
たくさんの香りから今の自分に合ったものを見つけることができるパフュームバーも。
ここでは、ナチュラルアイランドの製品に使われている精油の香りを比べることもできます。
お子さまから楽しめる香りのクイズや、精油のもととなる素材の展示などで、
「香り」にまつわるワクワクを体験いただけます。

香りのブレンド過程を学ぶ

展示の一画では「調香」という香りをブレンドする過程も体感できます。フレグランスデザイナーが考えるプロセスと世界に触れてみませんか。

お気に入りの香りを見つける

実際に「ナチュラルアイランド」の製品に使われている精油の香りを体験できるほか、その原料も展示されています。自分のお気に入りの香りとその効果を知ることができます。

見て・触れても楽しめる

香りにまつわる歴史や言葉、不思議を壁いっぱいに展示。
お子さまから大人まで楽しめるクイズもあり、嗅覚はもちろん、見て・触れて・考えて楽しめる工夫がいっぱいです。

蒸留実験室


「蒸留実験室」では、蒸留の仕組みと過程をわかりやすく展示。実際に原料抽出でも使用する、
日本に数台しかない特別な蒸留器を見学することができます。
運が良ければ実際に蒸留している現場を見られることも(蒸留は不定期に実施しています)。
またワークショップで、モノづくり体験もできます。

減圧蒸留器

蒸留の際には、まず原料を2~3kg程度使用します。蒸留装置の温度は最も低い設定で約40℃に保たれ、低温でじっくりと時間をかけて抽出を行います。蒸留には2時間ほどかけ、原料の成分がゆっくりと引き出されていきます。こうした丁寧な工程を経ることで抽出できる量は約18~20リットルに達します。低温で時間をかけることで、香りや成分を損なうことなく、質の高い抽出が可能となります。

蒸留器のしくみ

減圧蒸留器は、装置内を減圧(真空)状態にすることで液体の沸点を下げ、通常よりも低温での蒸留が可能する装置です。
これにより、熱に弱く高温では分解や変質してしまうアロマ成分も、香りや品質を損なうことなく抽出できます。こうした特性から、香料や精油などの繊細な成分の抽出において、減圧蒸留は非常に有効な手法とされています。

PERFUME DESIGN(アロマミストづくり)

\\自分だけの香りをデザイン//

天然アロマと季節限定のアロマ、計10種の中から
お好きな香りを自分で組み合わせて調合し、
世界に一つだけの香りのアロマミストをつくることができます。