2025.11.02 (日) 〜 2025.11.03 (月)

waku×2 森のフェス

WAKU×2 森のフェスは、
「あそびごころ」をテーマに、雑貨・ワークショップ・おいしいものが大集結!

手づくりアクセサリーや絵本、道内で活躍する作家さんの作品、
虎杖浜を中心に地元の特産品の販売、シルクスクリーンやけん玉体験、
さらにクイズ大会にサイエンスショーなど、みんなで楽しめるプログラムが盛りだくさんです。

ナチュの森が生まれるきっかけになった倶多楽湖の湧水のように、
溢れるあそびごころで、今年もみんなのワクワクを見つけよう!






Workshop

いつもナチュの森で体験できるワークショップはそのままに、各地からワクワクできる「モノづくり」のワークショップが集結。フラワーリースやフラワーアレンジメント、シルクスクリーンや工作キットなどなど。
アタマを使い、手をうごかし、五感を使って完成させる「つくる喜び」は、いくつになっても大切なもの。

この日ここだけ、一期一会の体験をお楽しみください。

Food

お腹が満たされたら、心も満ちる。
味がよければなおのこと。
おいしい食べ物には素敵な魔法があります。

WAKU×2 森のフェスには、味も見た目もワクワクしちゃう、素敵なフードがたくさん。
マフィンや焼き菓子・クレープ、パン・スープや、おにぎり・やきとり・蒸かし饅頭、と心躍るメニューが勢揃い。
何を食べようか悩む時間も、楽しいひと時に。

shop

楽しいひと時には、ぜひ思い出のアイテムを。
記憶は色あせてしまうかもしれないけれど、お気に入りのグッズを手に入れたら、楽しい思い出の良いパートナーになってくれるはず。
手づくりアクセサリー、絵本、やけん玉、地元”虎杖浜”の名産品など。
個性豊かな販売店さんたちに並んでいるアイテムの中には、
きっとあなたの気持ちにピッタリの品があるはず。

自分だけの、ワクワクする宝物探しをしてみませんか?

Factory Tour

森のフェス限定の工場見学を開催♪
お買い物やワークショップも楽しんでもらえるように、40分程度のツアーで皆さまを工場の裏側へご案内します。化粧品づくりの過程や、防腐剤をほとんど使わないスキンケアアイテムが作れる秘密などを体験しましょう♪

【開催日】11/2(日) ※工場はお休みしています。
【開催時間】①10:30〜 ②11:30〜 ③13:30〜 ④14:30〜
【ツアー時間】 40分程度 
【料金】¥300
【定員】各回20名
【受付】当日参加のみ 定員に達し次第受付〆切
    ガーデン前広場にお越しください


開催日
11/2(土)-3(日)

10:00-16:00

出展一覧

本格おやきキッチンカー

おやきぱんだ

たまご・はちみつ・牛乳不使用。ふわふわもちもちの生地です。かわいいパンダの焼き印付き。変わり種のあんバターやブリュレなどもぜひご賞味ください。

ベトナム料理キッチンカー

CHIGUNOZ SUNNY FOOD TRUCK

室蘭市寿町のカフェ「THELAMPROOMCAFE」が8月から「CHIGUNOZ SUNNY FOOD TRUCK」というキッチンカーでの活動も開始いたしました!
まだスタートしたばかりですがカフェでの人気メニューでもあるベトナムフォーのバリエーションを増やしキッチンカーでしか提供しないメニューもご用意いたします。
またワクフェス当日はフレンチフライもご用意!
おいしい食事でみんなをニコニコに、そして暖かくなりますように☺ターコイズブルーのトラックでお待ちしてます!

北海道産古代小麦を使った焼き菓子の販売

Vegan Sweets&Deli 3beans

植物性原料と北海道産スペルト小麦、ゆきひかり米粉の焼き菓子&マクロビごはんのお店です。とことん原材料にこだわり、主に北海道産の自然栽培、有機栽培、無農薬・無化学肥料のもの、伝統製法の調味料を厳選し使用しています。やさしくて、しみじみ美味しいvegan sweetsとdeliをお届けします!

けん玉体験、けん玉の販売

おばけ~ん

けん玉の魅力を伝えたいと思いけん玉の体験 や 販売 、けん玉練習用の筒けん玉や皿回しの販売もしています。
けん玉の種類は国内から海外製のけん玉を取扱いしています。いろんなけん玉がありますので
気軽に遊んでください。

自然色のアート・小物の販売

自然の色工房銀のみちすじ

人や地球に優しく、未来に残したい天然の色や素材で作品を作ったり、ワークショップをしている工房です。軽くて柔らかいカラフルなオーガニックコットンストールやスヌード、北海道の生き物や文様をデザインしたトートバッグ類、天然の色のアートなど、どれも自然の中にいるような安らぎと心地よさを感じることができるものをお届けします。

シルクスクリーン印刷のWS&北海道の生き物や自然をモチーフにした雑貨販売

雑貨つんつく店& アトリエするべや

雑貨屋「つんつく店」
北の生き物などをモチーフにしたオリジナルグッズの「KITA kara KITA」や、十勝や自然をテーマにしたグッズを展開中。当日はシルクスクリーンのワークショップも行います。

米、ポン菓子、ふりかけの販売

函館北斗 澤田米穀店

北海道水田発祥の地・北斗市の米屋です。農薬・化学肥料を慣行栽培の5割以下に抑えて育てられた特別栽培米や農薬不使用のお米を中心に、生産者さんの顔が見えるお米を取り扱っています。お米の食べ方のご提案をテーマに、赤ちゃんからご年配の方まで召し上がれるお米のポン菓子を自社製造しています。

絵本を中心とした書籍の移動販売

THE BOOK STAND

絵本・ビジュアルブック(古本、新書)をメインに取り扱う移動書店です。
無書店地域を中心に北海道内をまわり、絵本のある空間をお届けしてきました。
こどもからおとなまで楽しめる本を毎回約200冊セレクトしています。
ずっと手元に置いておきたくなるようなステキな1冊との出会いが生まれると嬉しいです。

おにぎり・汁物・出汁素材・乾燥野菜・ホットドリンクの販売

おにぎり白樺堂

白老町のおにぎり白樺堂です。
こだわりの道産米を羽釜で炊き、胆振や出身地礼文島のおいしい食材をおにぎりにして届けます。

ハンドメイドのインテリアフラワーと花雑貨の販売・ワークショップ

Non*no Dried Flower's

季節のお花をあなたのそばへ移動するドライフラワーショップ。
心安らぐ花と雑貨、日々の暮らしに彩りを添えるお手伝い。

食品・蒸かし饅頭の販売

かんばら水産

虎杖浜たらこを使用したほかほか中華饅頭の販売をはじめ、パスタソースや瓶詰の販売も致します。虎杖浜土産にいかがですか?

木枠を使ったWS・アクリルWS

株式会社善大工業

冬にぴったりな模様入りのミニサイズアクリル板を染めるワークショップや、木の歯車が回る工作体験をご用意。お子さまから大人まで夢中になれる内容です。飾っても持ち歩いてもかわいいオリジナル作品が作れます!その他、手作り雑貨の販売もあります♪

ハンドメイドアクセサリーの販売

yu-shun

登別ホースパーク遊駿という乗馬施設から飛び出し、 馬ものアクセサリーを中心に、 シンプルから個性的までさまざまなデザインの ハンドメイド アクセサリーを 販売します。
大人もこどもも楽しめるラインナップを用意する予定なのでぜひ遊びにいらしてください!

室蘭やきとりの販売

やきとりの一平登別店

室蘭のソウルフード室蘭焼き鳥のお店。「豚肉・玉ねぎ・洋がらし」の伝統的な焼き鳥は絶品!炭火で焼く熱々の地元に親しまれた味わいをご堪能ください!

大麦ヴィーガンパンとヴィーガンスイーツ販売

むぎしぜん

潮麦粉(自然栽培の大麦で食物繊維たっぷり)、北海道産スペルト小麦、有機道産小麦、天然塩、有機甜菜糖など食材は全て安心して食べて頂けるものです。それらの食材を時間をかけてゆっくり醗酵させて作るパンとスィーツです!バターや牛乳などを一切使用しておりません。
身体に優しく元気になるパンとスィーツです。

ヒンメリの販売

ファームつむぎ

厚真町で米、小麦、大豆、ブロッコリーを育てている農家です。ヒンメリを作るために、無農薬でライ麦を育てています。ヒンメリは幸運のお守りと言われており、ヒンメリが目に留まったときにホッと気持ちが和らぐ瞬間になったら良いなと思っています。ヒンメリ作りを通して、手仕事の楽しさを知ってもらえたら嬉しいです。

米粉クレープ

ベイリーズ

苫小牧で米粉入りのクレープの販売をしています。
もっちりとした生地をぜひ食べてみてください。

シーグラスアート

Gift of waves

シーグラスや貝殻など、海辺でとれた天然の素材を使ってアクセサリーやシーグラスアートなどを作成しています!シーグラスには言い伝えがあり、身に着けていると1つだけ願いを叶えてくれると言われています。
大切な方へのプレゼントや日々頑張っているご自身へのご褒美にいかがでしょうか?

クラフトビール

the oldgrey brewery

白老初のクラフトビールを手掛けるThe Old Grey Brewery。原材料に十勝産麦芽や白老産エント茶を使用するなどできるだけ地元や道産の一次産業のものを使用しています。WAKUフェスには思いのこもった缶ビールの販売をしてくださいます。

消しゴムはんこ、編み小物

58 gohachi(ゴハチ)

ほのぼのとしたオリジナルイラストの消しゴムはんこを作っています。動物たちやお花のスタンプなど、実用的なものから趣味嗜好ののものまでご用意しますので、癒しを感じられるお気に入りが見つかれば幸いです!手のひらサイズのほっこり編み物もお持ちします

オリジナルスイーツ、パンケーキの販売

週末はパンケーキ

週末パンケーキでは、北海道産食材にこだわり、ふわふわのパンケーキを作っております。より美味しく召し上がって頂く為、北海道産の食材はもちろん、全国各地の旬の食材を使用して当店でしか食べられないパンケーキやスイーツを提供しております。

雑貨販売(主にマスキングテープ)

oyaMADE

〈かわいい・たのしい〉をテーマにおやつを製作しているoyaMADEです。普段はオンラインショップを通じて商品をお届けしています。あたたかい季節にはおやつを落とし込んだ文具や雑貨、ひんやりした季節には焼き菓子はいかがですか。WAKU×2森のフェスには文具や雑貨をお持ちしますね。

羊毛フェルトワークショップ

yoomooフェルトワークス

北海道・道南発。「羊毛フェルトで暮らしに温もりを届ける」をテーマに制作しています。今回は北海道産羊毛を用いた『香りのフェルトペンダントづくり』のワークショップで出展。ナチュの森(ナチュラルサイエンス)アロマミストを纏わせやさしい香りもお楽しみいただけます。

自家焙煎珈琲と焼き菓子

LARMES COFFEE

自家焙煎珈琲と焼き菓子のキッチンカーです。コーヒーはブラジル豆を中心に深煎り、すべてハンドドリップにてお淹れします。ほっとする一杯をいかがでしょうか。

フライドポテトのキッチンカー

asombroso!

千歳空港でも大好評のアソンブロッソ!のハンドカットフライズ。北海道産じゃがいもと自家製ソースの組み合わせを、キッチンカーで気軽にお楽しみいただけます。

スープ・じゃがいもチュロス・
日替わりランチの販売

しるしる

苫小牧を中心に、道産野菜たっぷりの日替わりスープランチ、道産のもちもちじゃがいものチュロスを販売するキッチンカー。

無水スパイスカリー、ケバブ

powersgreentruck

2011年より羊蹄山麓(真狩村)をベースに営業開始。
出来る限り地元食材を使用し、無水スパイスカリー、ケバブチキンオーバーライス、オリジナルケバブサンド、ガパオライス、ケサディーヤをメインに道内で活動中。

ドリンク・焼き菓子

おもつな

就労継続支援B型事業所です。グループで栽培する国産バナナを使い、スイーツ激戦区神戸のパティシエが、商品開発を手掛けているバターサンドやパウンドケーキ・ドバイチョコレートを販売しています。
おいしいスイーツと自由な組み合わせのドリンクで心を和ませてください。

東海大学 サイエンス部の皆さんによる、科学の不思議を体験できるサイエンスショー!
当日はお花を使ったショーをご用意!見て、聞いて、触れて楽しめる内容が盛りだくさん。
大人も子どもも、科学の驚きにワクワクする時間をお楽しみください。

〈日時〉 11/2 10:00~15:00 
〈場所〉 森の工舎 ロビー

みんなで参加して盛り上がる「〇×クイズ大会」!
知っていることも知らなかったことも、クイズで楽しく学べちゃう。
正解すれば景品もあるかも…?!ドキドキの二日間、ぜひ挑戦してみてください。

〈日時〉 11/2・3 14:00~14:30 
〈場所〉 ガーデン野外ステージ ※雨天決行

基本情報

期間
11/2(日)、11/3(月)
開催時間
10:00~16:00
開催場所
ナチュの森
備考
※雨天決行・荒天中止