馬の背に乗ったり、お世話をしたり。
馬のそばで馬の温かい体温を感じて、ゆったり過ごしてみませんか。

五感を解放して、馬とコミュニケーション。
のんびり、おっとりした馬たちがお迎えいたします。

小さなお子さまからシニアの方まで。
参加される方に合わせて、安全に体験できるように考慮しています。


A「馬とともだちに♪ふれあい体験」

  1. ①馬にあいさつ
     馬紹介~この子はどんな子?
  2. ②ブラッシング
     ブラシをかけながらイラストでクイズに挑戦。「耳の動きでわかる馬の気持ち。今の気持ちは?」
  3. ③ご飯の用意
     乾燥キューブなどを水でもどして柔らかくするご飯の準備体験。  またイラストクイズも。「お肉は食べる?」「1日何回食べる?」「おやつは何が好き?」
  4. ④ひき馬
     トレーナがひく馬にのる、乗馬体験。  馬の背からの輪投げコーナーチャレンジも。(※全員ではなく乗っている子の様子を見て判断)
  5. ⑤鞍を外して片づけ
     馬の背中をタオルで拭いて、感謝を伝えお世話をしよう。
  6. ⑥エサやり
     やわらかくしたキューブやチモシー、ニンジンなど混ぜて、ご飯をあげるエサやり体験。
  7. ⑦ミニポニーとふれあい・写真撮影
     可愛い撮影スポットで、ミニポニーとふれあったり、記念写真が撮影できます。

開催日 ナチュの森営業日

時間 ①10:00〜10:45 ②11:00〜11:45 ③13:00〜13:45

料金 4,000円/人(税込)

定員 各回1組様

※時間③は平日のみとなります。
※開始30分前までに予約ください。予約やお問い合わせは直接下記番号までお電話ください。
電話番号:080-7136-1873

(10:00~17:00 水・木定休日 ※祝日の場合は営業)

体験ages/programB4.jpg 体験ages/programB4.jpg 体験ages/programB4.jpg 体験ages/programB4.jpg

B「ひき馬&エサやり体験」

  1. トレーナーがゆっくりと馬を引きますので、小さなお子さまや初めて馬に乗る方でも安心してお楽しみいただけます。 ひき馬の後は、馬にエサやり体験ができます♪

開催日 土・日・祝日

時間 ③13:00〜14:00 ④14:30〜15:30

料金 1,000円/人(税込)

定員 8名/回

※事前予約制ではございません。チケットは現地設置の券売機にてご購入ください。各回先着順となります。

馬たちの紹介

アイちゃん

アイちゃん

女の子のポニー。落ち着いていてマイペースな性格。シャンプーが大好きで、ブラッシングをするととても気持ちよさそうにします。10歳くらいの子です。

クーちゃん

女の子のポニー。動きが大人しいけれど、実はしっかり者。アイちゃんのお姉さんです。仲間の面倒見がよく頼りになります。小柄な体でも大人で落ち着きます。

マニー

マニー

男の子の迷走子。のんびりマイペースな性格。遊んでいるのが大好きな、セラピーホースとしても活躍中です。

ハウル

ハウル

男の子のポニー。体は小さいけれど、近場に出掛けてアクティブな性格。シャンプー好きでお手入れも、散歩するのが大好きです。

カレン

カレン

女の子のポニー。ハウルくんの妹。マイペースでおっとりタイプ。マニーくん、クーちゃんとも仲良しです。

ご利用できる方

●4歳以上で身長90センチ以上の方

●ひとりで馬に乗ることができる方

※4・5歳のお子さまは保護者が横について一緒に歩きます

※天候不順、馬の体調により当日の中止もございます。ご了承ください。


■免責事項等

【自己責任と免責】 アクティビティ中の怪我や事故については、主催者への損害賠償請求はできません。ご自身の安全には十分注意し、自己責任でご利用ください。

【馬の特性と注意】 馬は訓練されていますが、非常に敏感で予測不可能な生き物です。車両を運転するのと同様に、常に危険を意識し、細心の注意を払って騎乗してください。

【設備破損への賠償】 故意または過失により施設や器具を破損した場合、賠償責任を負っていただくことがあります。

【スタッフの指示順守】 事故防止のため、必ずスタッフの指示に従ってください。

------------------------------

・名称:ホースセラピー ペガサス

・住所:北海道白老町虎杖浜393-12

・種別:展示

・第一種動物取扱業登録証:北海道 第101750244号

・登録年月日:令和5年3月26日

・有効期限の期日:令和10年3月25日

・動物取扱責任者:林弥生


プログラムカレンダー

①10:00~AA定休日
※祝祭日は営業
AAA
②11:00~AAAAA
③13:00~AAABB
④14:30~BB

※A~「馬とともだちに♪ふれあい体験」   B~「引馬&えさやり」
※祝祭日は土日と同じタイムテーブルとなります。